
運命星というと「細木数子」さんの【六星占術】を思い浮かべる方が多いかもしれません。一時期はテレビで見ない日はないというくらい出演されていましたね。六星占術は細木数子さんが考案した占いの占術です。
ここでは、もっと古くからある九星気学に基づいた運命星とその星人のタイプをみていきましょう。なお、こちらは占いのサイトではないので気楽に「私は何星人かな~」という感覚程度でお願いしますね♪
九星気学とは中国で生まれ日本で体系化された占術です。
生まれた年の星と、火・水・木・金・土の五行を組み合わせて九つのタイプに分類します。
自分の星の動きを知ることで「気」の流れを知り、それを人生に生かすことで開運できるとされています。
九つの星は、一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星に分類されます。
生まれ持ったあなたの星を“本命星”と呼び、本命星は一生変わることはありません。
下記の表からあなたの本命星を探してください。本命星の性質を知ると思いがけない自分に気づくかもしれません。自分の星の特徴を知り、開運に活かしましょう。
◆あなたの本命星の見つけ方
本命星は運勢や基本的な性格、人との相性まで影響するとされており、一生変わることはありません。
生まれた年によって一から九までの本命星が決まります。
下の表の生まれ年からあなたの本命星を見つけてください。
一白水星 | 二黒土星 | 三碧木星 | 四緑木星 | 五黄土星 | 六白金星 | 七赤金星 | 八白土星 | 九紫火星 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1936年 | 1935年 | 1934年 | 1933年 | 1932年 | 1931年 | 1930年 | 1929年 | 1928年 |
1945年 | 1944年 | 1943年 | 1942年 | 1941年 | 1940年 | 1939年 | 1938年 | 1937年 |
1954年 | 1953年 | 1952年 | 1951年 | 1950年 | 1949年 | 1948年 | 1947年 | 1946年 |
1963年 | 1962年 | 1961年 | 1960年 | 1959年 | 1958年 | 1957年 | 1956年 | 1955年 |
1963年 | 1962年 | 1961年 | 1960年 | 1959年 | 1958年 | 1957年 | 1956年 | 1955年 |
1972年 | 1971年 | 1970年 | 1969年 | 1968年 | 1967年 | 1966年 | 1965年 | 1964年 |
1981年 | 1980年 | 1979年 | 1978年 | 1977年 | 1976年 | 1975年 | 1974年 | 1973年 |
1990年 | 1989年 | 1988年 | 1987年 | 1986年 | 1985年 | 1984年 | 1983年 | 1982年 |
1999年 | 1998年 | 1997年 | 1996年 | 1995年 | 1994年 | 1993年 | 1992年 | 1991年 |
2008年 | 2007年 | 2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年 | 2002年 | 2001年 | 2000年 |
2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 |
2026年 | 2025年 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 |
誕生日が1月1日から2月4日までの方は、こちら↓になります。
九星気学では1年の節目を、通常年は2月4日~翌年2月3日、うるう年は2月5日~翌年2月4日としています。
・通常年の1月1日から2月3日までに生まれた方は、前年の星となります。
(例:1982年1月1日生まれ→[一白水星]、1982年2月4日生まれ→[九紫火星])
・うるう年の1月1日~2月4日までに生まれた方は、前年の星となります。
(例:1984年1月1日生まれ→[八白土星]、1984年2月5日生まれ→[七赤金星])
◆九星の特徴
一白水星の人(いっぱくすいせい)
一白水星の人は、人当たりが良く、何事にも繊細な人です。相手の悩みを親身に聞くことが出来る天性のカウンセラータイプ。強い意志を持つ努力家のため、確実に目標達成ができる力を持っています。
二黒土星の人(じこくどせい)
全ての物事を受け止める力を持っています。周囲を納得させ安心感を与えるため、物事の調整役として頼りにされるタイプです。愛情深く人を育てる力は抜群です。現実的な考えを持っている人でもあります。
三碧木星の人(さんぺきもくせい)
繊細な感性とクリエイティブな面を活かし、自己表現することが得意な人です。持ち前のフットワークの軽さで、時流の最先端をキャッチして取り入れる柔軟なエネルギーを持ち合わせています。
四緑木星の人(しろくもくせい)
人当たりが良く、調和を好む人です。真面目な性格で責任感も強く、成果を出すことで周囲からは敬意を得ます。自然に触れることで、オンとオフをバランスよく切り替えることができます。
五黄土星の人(ごおうどせい)
表現はやや不得意ですが、愛情深く義理人情に熱い人です。
決断までには時間を要しますが、一度決めると最後までやり遂げ、目標を実現するためにはどのような努力も惜しまない努力タイプです。
六白金星の人(ろっぱくきんせい)
本来持ち合わせているリーダーシップと精神力の強さは頼りになります。その影響力は計り知れず、常に物事の中心には欠かせない存在です。一方で、繊細な面があり、ボランティア精神も持ち合わせており、完璧主義者でもあります。
七赤金星の人(しちせききんせい)
楽しいことが大好き。愛嬌とかわいらしさを持ち合わせ、周囲を明るくしま す。理性で物事を考えがちな傾向がありますが、知識と機転の良さで交友関係を広げ、人生を大きく拡大していきます。
八白土星の人(はっぱくどせい)
目標が定まるとコツコツと努力を積み重ね、着実に結果を残します。面倒見がよく、育て上手です。相手のやる気を自然に引き出すことが出来る困ったとき頼りになる存在です。
九紫火星の人(きゅうしかせい)
知的好奇心をくすぐられる事に出会うと、納得するまで掘り下げ自分の知識として習得する力があります。頭の回転の速さはピカイチで美的センスもあります。公私共に自分自身の表現できる空間は大切です。
九つの星の特徴をもった香りの販売を開始いたしました。
天然のエッセンシャルオイルだけを使い、今までに出会ったことのないオリジナルブレンドの香りで、あなたの毎日をハッピーに!
-こちらの製品はアネットオンラインショップでご購入いただけます-
◆九星の香りの監修
九星気学による星の香りは、九星気学講師であり、アロマ調香師でもある末次環心先生に製作していただきました。「香りであなたの人生が豊かに、そして幸せになりますように。」という想いをお持ちになり各方面でご活躍されています。どの星も素敵な香りにきっとご満足いただけると思います。ぜひお試しください。